ボウズの新しいボディ到着♫
やっぱり大好きムルシエラゴ ️
色違い♫
開封式からの
早速の
恒例墨入れ作業♫
やはり
リアル感が増しますね♫
ボウズ
良い仕事してますね♫
ふふふ♫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どんどん進化する
ボクとボウズの
「オトコ部屋」♫ 名前改め「ミニッツ工房」♫
ボウズの墨入れの後は
ボクのマシンを
ちょいとカスタム♫
真っ赤なムルシエラゴに
3Dジャイロライトユニット
をインストール♫
ボディ、シャシー (昭和な人は
「シャーシ」と言いますよね♫ボクも「シャーシ」な人♫) 共に
カスタムやり過ぎ️ っていうか
部屋自体を
ミニッツ 仕様にカスタムやり過ぎ️ ふふふ♫ …
ボクとボウズそれぞれの
楽しみ方♫
自分で作ったマシンで
親子でレースしたり
サーキットで仲良くなった人達と
スピードを競ったりして楽しい♫
(地区大会から全国大会まであります。そこ目指す️ふふふ♫)
走りは二の次♫
ひたすらにカスタマイズに徹して
悦に入る♫
それが楽しい♫
ただただ
大好きなボディのみ
(精密な仕上がりなのです)
を集めて飾って眺めて楽しい♫
その大好きなボディをシャーシに組み込んで
走らせると更に楽しい♫
スピードを競わなくても楽しい♫
コーナリングを早いスピードで
バッチリ決める為に
硬さ違いのタイヤや
オフセット違いのホイールを集めて
収納してケースが埋まって行くのが楽しい♫
それをマシンに履かせて
走らせてコーナーを
上手く走ってくれた時が楽しい♫
レアな限定パーツを
日本中からカキ集めて
GETして眺めて
楽しい♫
更にその限定パーツを
贅沢にふんだんに使って
仕上げるマシンを眺めて
悦に入って
楽しい♫
・・・・・・
かなりのマニアックな世界♫
そんな
色々な楽しみ方ができる♫
それが
ミニッツ♫
こりゃたまらんのです♫
もはや親子で … 「ミニッツ中毒」️ なのです♫
やるならトコトン♫が合言葉♫
トコトンやれば「何か」が解るさ♫
ふふふ♫
皆様
おやすみなさい
2・日曜日は・・・・
滋賀県 朽木村。
毎年2回。
恒例の「ロケット花火師」BBQ。
早朝の気温8度️