2017年12月25日

みやこうの週末 〜 ファイティングロード 日本拳法昇段試合 


今年最後の「ドツキ納め」。



日本拳法昇段試合。

相手は

長女と同い年?

見上げる程の「大きな高校生」。

IMG_6050.PNG


IMG_6047.JPG

立ち技勝負から、得意の寝技に切り替えたものの・・・


IMG_6070.PNG

IMG_6068.PNG


・・・・・・・


敗北・・・・・。


くそ!!!!

詰めが甘い!!!!!!

・・・・・・・・・・・・


「後1ポイント」が遠いのです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

勝負には敗れましたが・・・・・



試合終了後、師範である「T先生」からの


「特別推薦」という枠で


なんと初段合格!!!

晴れて黒帯を巻く事になりました。



IMG_6066.JPG



さて


年が明けて3月。



「二段受験」が始まります!!!

ファイティングロードは

まだまだ続くのです!!!



頑張ります!!!!!!!!!!!!







IMG_6046.JPG

負けた悔しさを鎮める為に

作った

「ガーリックシュリンプ」。

オリオン頂きながら

反省会。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







IMG_6051.JPG


いやぁ。デカい高校生でした。

ムスメと同じ年って事は

・・・・・・・・・

ある意味「親子喧嘩」???


彼も二段受験するはずなので

そこでリベンジじゃ!!!

お主、待っとれよ!!

ふふふ(笑)





〜日本拳法 都島〜


http://nikkenm.web.fc2.com/



posted by miyakooh at 17:40| Comment(327) | TrackBack(0) | 日記

2017年12月19日

マイブーム??


お店で食べれないなら

自分で作ってしまえ!!!

IMG_6011.JPG


牛肉「ソトヒラ」のユッケ

IMG_6004.JPG


IMG_6012.JPG

牛肉「イチボ」のユッケ

IMG_6014.JPG

「イチボ」のタタキ。










肉にまみれております・・・・・



ふふふ(笑)


posted by miyakooh at 11:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年12月11日

みやこうの週末 〜 怒涛の宴会ラッシュ!!!!!!


1・12月8日。金曜日。

「書家なオトウト」とのツキイチ定例会。

IMG_5893.JPG

ビールもたっぷり、ご飯もガッツリ!!!


お風呂でさっぱり!!





いつものルーテーィンなのです。















2・3度目の・・・・



9日、土曜日。

IMG_5921.JPG

「日本拳法 都島」


 年に一度の「総会」という名の「忘年会」


IMG_5922.JPG


3度目の参加。あっという間ですね(笑)

IMG_5952.JPG

先生、指導員、保護者の皆さま。

これからもボウズ共々

どうぞよろしくお願い申し上げます。

















3・今年の振り納め??




10日、日曜日。

後輩が主催する「ゴルフコンペ」。

IMG_5960.JPG


気温も寒いし、スコアも「お寒い」のです(笑)


このコンペの「楽しいところ」は


ゴルフの後の「レセプション」。

IMG_5963.JPG

肉!

IMG_5970.JPG

肉!!

IMG_5964.JPG

肉!!!!!!!!!!!!!!!!

IMG_5966.JPG

オン・ザ・ライス!!!!!!!!!!!!


IMG_5967.JPG


IMG_5969.JPG

もちろんビール!!!!!!!!!!!!!!



IMG_5976.JPG


気の知れた仲間たちとの宴会は


最高なのです(笑)








posted by miyakooh at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年12月04日

みやこうの週末 〜 若狭の美味いもん大集合!! 〜

2日、土曜日。

相棒にボウズを乗せ

高速飛ばして2時間。

IMG_5664.JPG


ロケット花火♫

福井ローカルメンバーの忘年会♫

「古民家」を丸々1軒貸し切りパーティ!!!!!!

IMG_5666.JPG


若狭の美味い物!!大集合!!!!


IMG_5726.JPG

焼きサバ

IMG_5727.JPG

もちろんズワイガニ!!!


IMG_5725.JPG

セイコガ二!!

IMG_5728.JPG


IMG_5724.JPG


IMG_5694.JPG

イノシシ鍋に

IMG_5737.JPG

なんと熊鍋!!!!!!!


IMG_5729.JPG

カキ!!!!!!!!!



IMG_5720.JPG

IMG_5735.JPG

ほぐしたカニの身を大量投入!!!!


IMG_5749.JPG

IMG_5743.JPG


カニ雑炊!!!!!!!!!

ご飯よりカニの身の方が多いのです!!

こりゃ贅沢!!!!!!!!!


たまらんのです♫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日曜日。早朝


ピリッと冷たい

朝の古民家♫

IMG_5750.JPG

豪勢な朝食なのです♫

IMG_5752.JPG

抜群に美味しいのです♫


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


若狭の美味いもんにまみれて最高なひと時でした!!!!!!!











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






はい♫

自宅に到着♫

家族の為に

福井から

自力の産地直送便♫

その1

「ざらがに」と書いてある

IMG_5848.JPG

IMG_5849.JPG


謎のカニ


(後に「イシガニ」と判明。安い!!!!!!)

IMG_5875.PNG

ガサガサと生きてます♫

IMG_5869.JPG



まんま蒸し上げました♫


たまらん美味い!!!!!!!!!



その2

福井と言えば「ソースカツ」♫

IMG_5870.JPG



我が家アレンジで


IMG_5868.JPG

ソースカツ丼♫




その3



安定の海の幸♫

IMG_5867.JPG

IMG_5865.JPG

地元のアジ、アオリイカ、グレ、マダイ、ヒラメ♫

刺身パターン




IMG_5866.JPG


カルパッチョパターン♫

たまらん美味いのです


その4


はい♫

デザートも

福井から

自力の産地直送♫

IMG_5871.JPG

草だんご♫だんご

IMG_5872.JPG

丁稚羊羹♫



いやぁ♫

トコトン楽しい週末でした♫



古民家での忘年会♫

ロケット花火

福井ローカルチームの皆様の



素晴らしいホスピタリティ



底なしのもてなし



ボウズ共々

心から感謝申し上げます♫

そして

また来年も

福井ローカルの皆さんを始め

全国各地のロケット花火

「花火師、雅女衆」

の皆さん達と

あの

「和田浜」で

元気な姿でお会い出来る事を

想いながら



丁稚羊羹を噛みしめながら



今宵もオリオンビール

止まりません♫

ありがたいのです♫




posted by miyakooh at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月24日

みやこうの休日。

1・まだまだ続く!?タチウオ釣り


22日、水曜日、午後4時。

「和田浜ロケット花火」で知り合い

関東からここ、大阪に移住している友人 T君と奥様。

をゲストに迎え、いつものポイント。

小雨が降りしきる中


IMG_5576.JPG

とりあえず1匹はGETするものの・・・・・・・




後が続かず・・・・・・・・・


雨脚も強くなり・・・・・・・




無念の撤収!!!!!!!!!!!1


IMG_5577.JPG


大阪湾のタチウオも終焉を迎えそうです・・・・・。










2・ 我が家、最後の「神事」



3人のムスメ、一人のムスコ。

16年の間に

それぞれの

お宮参りから始まり

それぞれの七五三。

その間に

ボクの厄除け参り。



ボク達、家族の

人生の、

事ある毎にお世話になった

「都島神社」。

そして本日。

IMG_5615.JPG

我が家

最後の神事。

末っ子(4人目)

の七歳

のお詣り♫



つつがなく終了し

全てコンプリート♫

IMG_5619.JPG

達成しました♫



まぁ、しかし

歴代のムスメ達が着た

「おべべ」

苦しいし、面倒臭いし、

なんや解らんけど

長女、次女、今回の三女。

歴代の皆んな

曇り顔♫

で、写真に収まります。

IMG_5600.JPG

…。

そう♫

主役の

不機嫌な顔

これこそが♫



これぞ我が家の風物詩♫

なのです♫



ふふふ(笑)













IMG_5645.JPG
posted by miyakooh at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月20日

みやこうの週末

1・渋いね・・・・。

18日、土曜日。

IMG_5555.JPG

今シーズン5度目のタチウオ釣り。

今回はいつにも増して激渋!!!


・・・・・でも


IMG_5552.JPG

なんとか

IMG_5553.JPG

3匹

IMG_5554.JPG

タチウオの顔を見ることが出来ました。


ゲストのN君にもっと釣って欲しかったのです。


ま、さすがに今回は「ボウズ」を覚悟したので


とりあえず良かったのです。


・・・・・・・・・・・・・・・



今シーズン、釣行5回で


仕留めたタチウオ35匹。


まずまずです。













2・ファイティングロード 〜 豊中大会


19日、日曜。


日本拳法、豊中大会


今回で


親子共々3度目の出場。


初めて参加した際、左足の甲を強打し骨折した、という

苦い思い出のある今大会。


IMG_5567.JPG

IMG_5565.JPG

ボク。個人トーナメント1回戦は突破するも

2回戦、伊丹駐屯地の陸上自衛官にフルボッコにされ敗退。

団体戦も中堅(3番手)で出場するも、その相手チームも

伊丹駐屯地の陸上自衛隊(マジか!?)

予想通りフルボッコ(強い!!)にされ撃沈!!!!!!!!!







ボウズ、個人トーナメント。初戦は不戦勝勝ちを収めるものの

IMG_5566.JPG

2回戦、手数の多い女子に苦戦!敗退。

団体戦、個人優勝選手に1本先取!!!


するも・・・・逆転負け。





う〜む・・・・・


2人とも


なんともピリッとしない今回の戦いでした。



















PS・自宅に帰りボウズと「反省会」


IMG_5564.JPG


頂きモノの「チャンジャ」。


辛っ!!!!


これくらい



「ピリッ」と


しなあきません・・・・・・・・・・・・・。



posted by miyakooh at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月13日

みやこうの週末 〜まだまだ!!タチウオ!!〜

土曜日。

午後4時。

自宅から高速で

相棒を飛ばして20分(近い!!!)

いつものポイントに到着。

10月の2週連続の台風や

なんやかんやで

4週ぶりのタチウオ釣り。




今回のゲストは


初夏の「タコ釣り」でコラボした

「M先輩」。


潮悪し(小潮)

満潮時刻悪し


風強し。


決して「イージーモード」では無い状況。



しかし・・・・・・




IMG_5520.JPG

釣る!!

IMG_5519.JPG

釣る!!

IMG_5521.JPG

釣る!!!!!!!!!!!!

IMG_5522.JPG

周りは全然釣れていない・・・・。

ボク達だけが「キャッキャ」とはしゃいでいる状況(笑)




・・・・・・・・・・・・

結局 2時間ほどで サクッと8本。

充分すぎる釣果なのです。

パパッと釣ってパパッと帰る。

なんてお洒落(笑)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・


タチウオ釣り20年のキャリアが



腕が冴えましたね(笑)




ふふふ(笑)




posted by miyakooh at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月06日

みやこうの週末 〜 秋の気配

日曜日。

朝8時出発。

相棒をとばして1時間半。

IMG_5361.JPG

紅葉が始まりかけたロケーション。

IMG_5364.JPG

ここは滋賀県。朽木渓谷。

若狭 和田浜

「ロケット花火」の仲間たちとのBBQに参加。  


IMG_5367.JPG

IMG_5405.JPG

IMG_5403.JPG

IMG_5371.JPG

重さ10キロの鉄板も大活躍!!!

IMG_5376.JPG

海の日キャンプで毎度おなじみのメニュー

「ステーキピラフ」

大好評!!

即、無くなりました(笑)


IMG_5404.JPG

焼きそばも美味い!!!!!

IMG_5409.JPG

直火で薪をくべて

IMG_5408.JPG

コーヒー飲んだり、焼き芋食べたり

IMG_5406.JPG

IMG_5396.JPG

スキレットまで登場!!

IMG_5378.JPG

ほっこり楽しい一日でした。



PS・

IMG_5411.JPG

帰りは「朽木温泉 てんくう」でさっぱり!!!




posted by miyakooh at 11:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年10月27日

「オトウト」との「ツキイチ定例会」


ボクなんかの事を

「アニキ」と呼んでくれる

「書家」な「オトウト」と

月1の「定例会」♫

オトウトおすすめのお店♫

IMG_5322.JPG

肉は

美味いしにこにこ

IMG_5323.JPG

IMG_5304.JPG

なんせ

元気印1200%️

の店長の

IMG_5315.JPG

テンションに

恐れ入りました♫

IMG_5324.JPG

ボウズも

めちゃ食い️

IMG_5325.JPG

ふふふハート

お世話になりました♫


PS・


か・ら・の

通い始めて20年OVER!!

「ナンチャンのおでん屋」さん

IMG_5321.JPG

で、久しぶりの仲間たちと再会(笑)


ふふふ(笑)

posted by miyakooh at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年10月23日

みやこうの週末 〜 これで最後!? 最強最終ロケット花火 全体打ち上げ

土曜日。

午後7時。

IMG_5120.JPG


7時間半️

高速跳ばして

やって来た️

IMG_5121.JPG

ロケット花火 

関東の大切な友人♫



一緒に♫



さぁて♫

腰を据えて

飲みますか️

IMG_5124.JPG

IMG_5126.JPG

IMG_5130.JPG


IMG_5163.JPG



安定のクオリティ!!



IMG_5159.JPGIMG_5145.JPG


お腹もポンポコリン!!

なのです(笑)


IMG_5164.JPG


IMG_5205.JPG

寄り道は

毎度毎度の

「大阪ファンキーラガーズ」監督のご自宅(笑)

IMG_5203.JPG

昔話に花が咲きます(笑)











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




日曜日。

IMG_5209.JPG


台風迫る中

たどり着いた

IMG_5211.JPG


「雨の祇園」

IMG_5214.JPG



ロケット花火️

最終打ち上げ️

レッツ️

パーリィ️

なのです♫

IMG_5065.JPG


IMG_5220.JPG


IMG_5236.JPG

IMG_5231.JPG


IMG_5234.JPG

IMG_5283.PNG

IMG_5284.PNG

IMG_5264.JPG

嵐の祇園を満喫!!!!!!!

IMG_5242.JPG

雨風吹こうがお構いなし!!!!

IMG_5244.JPG

IMG_5252.JPG

IMG_5253.JPG

和田浜のロケット花火の仲間たちとの

IMG_5255.JPG

宴会は最高なのです!!!

IMG_5266.JPG

IMG_5267.JPG

IMG_5277.JPG

IMG_5276.JPG



楽しみ尽くして


土砂降りの雨の中


帰路に着きました。







和田浜を愛する


ロケット花火関係者の皆さま


ボウズ共々お世話になりました!!!


これからもどうぞよろしくお付き合いください!!!!!!!!!





































posted by miyakooh at 12:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年10月17日

役者は揃った!?!?!?

先日

本店に持ち込み

1ヶ月待ち️



お願いした

「庖丁研ぎ」♫

3本♫

(ペティ、牛刀(当時のみやこう整骨院スタッフからのプレゼント♫)、相出刃)

IMG_5073.JPG

IMG_5074.JPG

IMG_5087.JPG



と、同時に

今回

新たに仲間入りした

「6寸の柳刃」♫


IMG_5077.JPG



本日

届きました♫


背筋が凍る切れ味に復活!!!!!!!!!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・


研ぎに出した

その日に

ボウズとの約束。

「デカイ魚釣ったら買うたる♫」




彼が選びに選んで決めた

ボウズ専用の

「上製アジ切り庖丁」♫

IMG_5089.JPG



輝いてますハート



そして

これまた

レアな

「有次」の「肥後守(ひごのかみ)」♫

IMG_5081.JPG

もちろん「銘入り」♫


・・・・・・・・・・・・・・・・

飽くなきジコマンの世界♫



ふふふ♫

さぁて♫

お魚を

捌く準備は万端♫

IMG_5079.JPG



役者は揃った!!!!!!!!







PS・   先日の滋賀での大宴会のお土産。


IMG_4995.JPG



船盛りに鎮座していた




50センチOVERのアコウのカシラとアラ!

40センチOVERのアオハタのカシラとアラ!

どちらも

その種では最大サイズに近い

天然魚♫

口元に釣り針が

付いてました♫

天然モノの一本釣りモノ♫

たまらない宝石ジュエリー

ふふふ♫



カシラを

真っ二つに割って

IMG_5055.JPG

カマ・アラと一緒に

真空パック♫

ふふふ(笑)

IMG_5058.JPG



完璧なのです♫

アクアパッツァ️

煮付け️

唐揚げ️

ふふふ♫

しかも

4回も楽しめるのです♫

ふふふ♫

お魚大好きな

家族も

大喜び️

感謝感激なのです♫






大切な海の幸。

大切な命。

ココロして頂きます!!!



posted by miyakooh at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年10月16日

みやこうの週末 〜 タチウオからの・・・まだまだ続く「ロケット花火」!!! 

14日。土曜。夕方。

IMG_4960.JPG

今宵の

タチウオ釣り♫



必殺技がバッチリ決まりましたOK!

IMG_4961.JPG

周りを見渡しても

余り釣れてない…

IMG_4963.JPG

結局、今日は

渋い潮(長潮)やし

満潮時刻悪いし

微妙な天気やし…

ここに来た

釣り人皆んなが

ボコボコに釣る。

のは

到底 無理な状況で



IMG_4966.JPG

そんな中で

ボクらだけ

わちゃわちゃ♫



ボコボコ♫



これは

痛快なのです♫

たまらんのです♫

IMG_4965.JPG


夕方。

十数年前から

毎度さんの

この

ポイントに入る時に

たまたま

おじさまグループの

先客さんが居らっしゃったので

いつものポイントより

ズレた場所。

迷惑が

掛からない様な

場所をチョイスし

さらに

釣り人の礼儀として



「すいませ〜ん♫

隣に入らせて貰ってよろしいですか?」

とボクらが挨拶♫



すると

「常連風」(な態度)のおじさま。

・・・・・・・・・・・・

「にいちゃん️!!! 邪魔せんといてな️!!!!!」

・・・・・・・・・・・・・・



との

「ありがた〜い」

「御言葉」♫

(ボウズを連れていたので余計に…

実はそんなボウズが1番釣りまくるのです♫)

ふふふ♫



「み・と・け・よ」





ボクの「ココロ」の言葉♫

スイッチON️



さて「ジアイ」突入♫



IMG_4968.JPG

途端に

ボッコボコな

ボクら♫

釣れまくりで

忙しい️

釣り上げたら

すぐさま

仕掛けを投入️

わちゃわちゃ♫

IMG_4969.JPG

写真も撮りまくり️

最高〜♫

快感〜♫

IMG_4963.JPG



隣をチラリ



おじさま達…

未だボウズ。



チーン。



ついには

「にいちゃん️

なんで️!?

なんでそんなに釣れんの️!?

どうやって釣んの️!??」



と、ボクらの釣りの

「ギャラリー」

に変化♫



ハイ♫

了解♫

「必殺技」の一部を

ちょいとだけ

お伝えしたら



速攻アタリが♫

見事1匹

仕留められました♫

とっても喜んでおられました♫



釣りまくって

(勿論、人間の「釣り欲」に任せてクーラーBOXイッパイに釣る。というのでは無く
自分の家族とお友達への分け分け分♫必要最低限の獲物です♫)

もう充分なボクらが

IMG_4970.JPG

「お先に失礼します♫

頑張ってください♫」

の一言での

帰り際

「兄さん♫ありがとうございましたにこにこ

との

御丁寧なおじさま達♫

ありがたいのです♫

夕方の態度と一変なのが

痛快なのです♫

来週、同じポイントで

「色黒、ロン毛」

のボクを見かけたら

間違い無く

声を掛けてくれるかも️

仲良しになれそうな予感♫

ふふふ♫



「来た時よりも美しく♫」



ボウズとゲストと一緒に

しっかりゴミ拾いして

気持ち良く帰って来ました♫

おじさまグループ♫

また来週お会いしましょうね♫

メデタシメデタシ♫


ふふふ(笑)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






2・ まだまだ終わらない!!!ロケット花火!!



ロケット花火♫

滋賀チーム「ジャンク」

の打ち上げに参加♫

IMG_4989.JPG

瀬田にある

このお店♫

IMG_5048.JPG


IMG_4995.JPG




出て来た魚の

それはそれは美味い事️!!!!!!!!!


ビックリ!!!!!!!!!!


ホンマもんの「魚」を

丁寧に仕上げる

IMG_5047.JPG

その腕に

感激♫

お土産まで頂き

感謝申し上げます♫

IMG_5050.JPG



京都に戻り

IMG_5029.JPG

総代とボウズとボク♫

3人で

シッポリ銭湯温泉️で

IMG_5037.JPG

IMG_5030.JPG

ふふふ(笑)

楽しい週末になりました!!






チームジャンクの皆様を始め

ロケット花火に関わる皆様に

ボウズ共々

感謝申し上げます♫


あ〜!!

楽しかった!!!!!!!!!!

posted by miyakooh at 11:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年10月10日

みやこうの週末 〜 いよいよ開幕?? 

1・ついに開幕!!!

土曜(7日)夜。


タチウオ開幕️

IMG_4824.JPG

いよいよ

我がホームグラウンドでも

シーズン到来なのです♫

IMG_4863.JPG

3歳と2歳のゲスト♫

人生初めての

タチウオに

必死なのです♫

IMG_4866.JPG

ふふふ♫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ゲストのお宅に

無理矢理

お邪魔して

台所をお借りして

IMG_4853.JPG

タチウオを

捌き〜の♫

バター焼き〜の♫

IMG_4867.JPG

ボウズ♫

チビちゃん達に

ムイムイし〜の♫

楽しいタチウオパーティでした。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8日。 日曜日。


日本拳法の稽古が終わり

午後9時。

IMG_4870.JPG




はい♫

今宵もGET♫

去年に引き続き

今年も親子コラボな

N先生♫

&

ビワマス以来

釣りに目覚めた

ウチの義父(オヤジ)

IMG_4873.JPG

おめでとうございます祝マーク

IMG_4882.JPG


ねぼけ眼のボウズも

もちろんGET!!!

IMG_4885.JPG

N先生!!

今日イチのBIG ONE!!



ふふふ♫


2・「夏をあきらめないで」


9日(祝日)




IMG_4891.JPG

末っ子のリクエストで


従妹の子を連れて

IMG_4892.JPG

今シーズン初めての「リゾ鳴尾浜」。

IMG_4887.JPG

ガッラガラのプールで

IMG_4922.JPG

最後の夏を満喫♫

IMG_4931.JPG

ふふふ♫

IMG_4919.JPG


IMG_4943.JPG


IMG_4936.JPG


IMG_4944.JPG


か・ら・の


IMG_4946.JPG


昨夜の釣果


IMG_4949.JPG

「タチウオの刺身 ニンニクポン酢 ぶっかけ 漁師風」


IMG_4951.JPG


一番食べてほしい人。



殊勲賞のオヤジ(笑)


また一緒に行こうね(笑)


















posted by miyakooh at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年10月02日

みやこうの週末 〜 タチウオ開幕!?  から 11年目の・・・・

30日 土曜日。

ここは大阪市内の

秘密のポイント。


IMG_4768.JPG


毎年この時期になると

大きなタチウオが回遊してくるのです。


さて、シーズン開幕か???






・・・・・・・・・・・・・・・・・・


チーン。


まだちょいと早かったようです。



IMG_4769.JPG


釣果は

鯵3匹。

ボウズ。きれいに「開き」に仕上げました(笑)



お主。

なかなかやるのう(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



1日。


日曜日。


朝5時起床。

と、同時に

唐揚げおよそ2キロ

エビフライ20本

串カツ20本

を調理します。

そうです。

ボクは

「揚げ物」担当なのです。


7時に場所取り行列に参加。

IMG_4770.JPG


すでに120人ほどの人だかり!?

最早

これが

立派な「競技」

なのです。

プログラム0.5番

「保護者による、場所取り競争」

ふふふ♫


・・・・・・・・・・・・


IMG_4771.JPG

何とか場所も確保。


撮影開始!!!


IMG_4775.JPG

IMG_4773.JPG


昔の趣味

カメラ。

IMG_4793.JPG

年に一度

棚の奥底から引っ張り出して来て

IMG_4794.JPG


ようやく活躍!!!!





6年・4年・1年。

IMG_4774.JPG


3人も居たら

プログラムは

まあまあ埋まります(笑)

大忙し!!!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



さてと♫

ようやく昼ごはん♫

IMG_4779.JPG

しっかりメシ喰って

IMG_4785.JPG

昼からも

IMG_4784.JPG

頑張りや〜♫






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「タコさんウインナー」が

昭和な雰囲気です(笑)



ま、天気も良くて何より(笑)










PS・

先日、義父(オヤジ)が釣りあげた

61センチの「アメノウオ」

IMG_4703.JPG


IMG_4711.JPG

必殺「昆布締め」で

IMG_4712.JPG


真空パック!!!!!!!!!

IMG_4710.JPG

完璧です。


ふふふ(笑)
















posted by miyakooh at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年09月25日

みやこうの週末 〜 驚愕のビワマスからのロケット花火!!!!!!!!


23日。土曜日。

ここは奥琵琶湖。



明日は

今シーズン最後のビワマストローリング♫

毎度おなじみの「前入り」して

プチキャンプキャンプ️♫

IMG_4588.JPG

今回のゲストは



何と50年振りの魚釣り星座(うお座)

ウチの義父(オヤジ)♫

そして

ジギングの師匠、K君♫

IMG_4589.JPG

共にビワマス初挑戦!!!!

気合い入ってます!!!!!

明日が

楽しみなのです♫


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




さて♫



今回もホストの

ボウズ♫

手慣れた手つきで


パパッと七輪に炭をいこして



極厚タンステーキ

から

焼き始めました♫

IMG_4590.JPG

最早

安定の焼き加減と

IMG_4604.JPG

その味♫

IMG_4607.JPG

IMG_4597.JPG



お主♫

なかなかやるのう♫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ボウズ

まさかの

IMG_4605.JPG

ミヤマクワガタ

GET️

IMG_4600.JPG

今の時期に️

超レアなのです♫

お主♫

持ってるのう♫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



夜の

バス釣り星座(うお座)

IMG_4608.JPG

からの

ヤモリGET♫

IMG_4611.JPG

大阪まで

持って帰るみたいです♫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




キャンプで食べるカップ麺が


何故か

抜群に美味い

IMG_4602.JPG

という

都市伝説。

ふふふ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


一夜明け

朝6時出船!!!!!!



船長は

みやこうブログでもお馴染み。

IMG_4615.JPG


「ビワマス」といえばこのお方!!!!!!

「琵琶湖のレジェンド」

「ビワマストップトローラー」


F本キャプテン!!!!!!!!!!

「オリオンTシャツ」が

思わずうれしいのです。


決して状況は良くない、周りがさっぱり釣れていない中


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_4617.JPG

オヤジ!!!初挑戦での40UP!!!

IMG_4621.JPG

IMG_4635.JPG

IMG_4658.JPG


ボウズ。起き抜けに40UP!!!!!!!!


IMG_4661.JPG

ボクも裸族で40UP!!!!!!!




K君!!初挑戦で50UP!!!!!!!!!!!

IMG_4662.JPG

ボク達はビワマスのお祭りモード!!!!!!!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そして・・・

ドラマは突然に訪れた!!!!!!!!!!!!!!!!



IMG_4660.JPG

強烈な引き!!!!!!!!!!!

必死に耐えるオヤジ!!!!!!!!!!!!!!!



慎重に


慎重にやり取りして




遂に!!!!!!!!!!!!



その姿が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1



ネット!!!!!!!!!!!!!!!


イ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!!!!!!!!!!!!!!!!



















IMG_4654.JPG




圧巻の61センチ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1



婚姻色のオス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ハナマガリ!!!!!!!!!!!!!!


産卵期を控えた



まさにこの時期だけにしか見られない


毎日出船しているビワマス漁師さんでさえ



滅多にお目にかかれない!!!!!!!!!!


そんな貴重な魚!!!!!!!!!!!!!!!!



文字通りの




「アメノウオ」!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!








何年もビワマストローリングをやっている



F本キャプテンをして









「こんな立派なアメノウオは見たことがない!!!!!」










言わしめた!!!!!!!!!!!!!!!!



IMG_4650.JPG


オヤジ!!!!!!!!!!!


素晴らしいのです!!!!!!!!!!!



値千金!!!!!!!!!!


持っていますね!!!!!!!!!!!!



ビックリなのです!!!!!!!!!!!!









渾身の1匹に






船中大興奮!!!!!!!!!!!!!!!!!1





ボクも



久々に


ココロ震えました!!!!!!!!!!!!!!


結局一人5匹のリミット達成!!!!!!!!


早々に港に帰着!!!!!!


F本キャプテン!!!


流石なのです!!!!!!


釣らせてくれます!!!!!!!!!




IMG_4657.JPG


次は来年!!!


ビワマストローリング大会でお世話になります!!!!!!!!!


ボウズ・オヤジ共々


どうぞよろしくお願い申し上げます!!!!!!!!!!!!!1













PS・    


ビワマスの後は


とんぼ返りで大阪に戻り

「ロケット花火・チーム浪花」の打ち上げ!!

IMG_4668.JPG


IMG_4667.JPG

もちろん


「自力の産地直送」♫


釣りたてのビワマス♫

を差し入れ!!!!!!!!!!

IMG_4664.JPG

IMG_4666.JPG

IMG_4671.JPG

IMG_4672.JPG

IMG_4673.JPG

ロケット花火の仲間

皆んなが喜んでくれました♫

皆んなの笑顔が全てを

物語る♫

改めて

琵琶湖のレジェンド♫

「F本キャプテン」に

感謝申し上げます♫

ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!











IMG_4687.JPG



ビワマストローリングガイド


Dub Hand F

http://www.biwamasu.com/dubhandf/

posted by miyakooh at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年09月20日

みやこうの週末

1・京都へ・・・・・



ボクが所有する「京都 有次」の包丁。

出刃・牛刀・ペティナイフの3本。

それぞれを「研ぎ」に出す為に・・・・・・・・


IMG_4429.JPG

いざ京都へ。


IMG_4437.JPG

錦市場の一角にある

「京都 有次本店」

IMG_4435.JPG

IMG_4434.JPG

IMG_4431.JPG


「研ぎ」。

一カ月待ち!!????


ふふふ。

預けて来ました。




か・ら・の・・・・・・・・


「ロケット花火、京都ローカル」軍団の打ち上げパーティに参加。


IMG_4457.JPG


IMG_4461.JPG


IMG_4463.JPG


場所は違えど

わちゃわちゃ感は

「若狭和田浜」と全く同じ(笑)


楽しいひと時でした。



PS・

ボウズとの約束。

「デカい魚釣ったら有次の包丁買うたる。」 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年自己最高のビワマスをGETしたボウズ。



はい!君にプレゼント!!

ボウズ。


お気に入りの1本をGET!!!


IMG_4464.JPG


IMG_4465.JPG

IMG_4517.JPG

サラミの「試し切り」もサックサクで

タマランらしいです(笑)












2・2日遅れの・・・・・・・・・・・


IMG_4479.JPG



9月16日。

この日

ボク達は

この場所で結婚しました。

IMG_4506.JPG

当時

御列席頂きました皆様。

IMG_4480.JPG

その節は本当にありがとうございました。

感謝申し上げます♫



あれから

IMG_4483.JPG

17年経ちました。

IMG_4493.JPG

子供達も随分と成長しました♫

IMG_4500.JPG

ボク達は元気です♫

IMG_4481.JPG

年に一度の

2日遅れの

IMG_4488.JPG

贅沢なひととき♫



ありがたいのです♫


IMG_4503.PNG



家族に感謝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







posted by miyakooh at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年09月16日

婆ちゃんへ・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



婆ちゃん。



孫一同


みんな揃いましたよ・・・・・。



IMG_4402.JPG


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


婆ちゃん。


ボク達。


上は48歳。


下は19歳。

IMG_4401.JPG



ボク達、それぞれが産まれた


その瞬間から


婆ちゃんは


その温かい眼差しと深い愛情で


ボク達をそっと優しく見守り続けてくれましたね。


本当にありがとうございました。


IMG_4396.JPG


・・・・・・・・・・・・・・・


婆ちゃん。



95年、というその素晴らしい生涯を終え


こうして、この葬儀の場で婆ちゃんに語りかけていると


婆ちゃんの その存在の偉大さに


改めて気づかされました。

IMG_4405.JPG


・・・・・・・・・・・・・・・・・



婆ちゃん。



ボク達がこれから生きていく中で



つらいこと、悲しいことが沢山あると思います。



その時々に



婆ちゃんの



あの温かい眼差しと


深い愛情を思い出し


感謝し


婆ちゃんがすぐそばにいてくれている、という事を信じ


そして


これからも婆ちゃんと共に生きていく事を誓います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_4408.JPG



婆ちゃん。


今まで本当にありがとうございました。


IMG_4422.PNG



婆ちゃん。


安らかにお休みください・・・・・・・・。







・・・・・・・・・・・・・合掌。












image-5c0ba.jpg


















posted by miyakooh at 13:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年09月13日

休診のお知らせ

誠に勝手ながら

明日 14日(木)



明後日 15日(金)



急用により

休診とさせていただきます。


ご迷惑をお掛けしますが

ご了承の程

よろしくお願い申し上げます。






(祖母の訃報を聞き、九州に帰省します。)

posted by miyakooh at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年09月11日

みやこうの週末 〜初コラボ!!初キャンプ!! 明石H漁港

9日 土曜日。

午後の診察を終えたら

ボウズと一緒に相棒飛ばして1時間。

IMG_4291.JPG

ここは明石。H漁港。

IMG_4292.JPG


明石在住の友人♫



久しぶりの合流♫

親子フィッシング星座(うお座)

IMG_4295.JPG

当時は

2人で

明石市役所裏と淡路島で

釣りしたよね♫



今は

お互いの息子ちゃんを連れて

BBQを交えながら

朝まで釣り♫

なのです♫





IMG_4300.JPG

明石の海と夕焼け♫

IMG_4294.JPG

そしてオリオン♫

たまらんのです♫


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ボウズがホスト♫

IMG_4303.JPG

ステーキ焼いてます♫



お主


なかなかやるのう♫

IMG_4311.JPG

美味えのです♫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



子供同士のコラボで

焼きを任せました♫

IMG_4313.JPG

素材は

厚切りタンステーキ



IMG_4314.JPG

味付けも二人で

決めてね♫



ふふふ♫

最高に

楽しい夜なのです♫

IMG_4321.JPG


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

O谷ちゃんがGETした

アオリイカ♫

IMG_4330.JPG

早速

ボウズが

パパッと調理️

いやいや



悪戦苦闘♫

IMG_4323.JPG



「沖漬け」ならぬ

「防波堤漬け」♫

めんつゆに浸して

わさびで頂きます♫

IMG_4331.JPG

レモン絞ったら

足が動くのです♫

IMG_4335.JPG

IMG_4327.JPG

たまらん美味いのです♫

たらふく食べて

たらふく呑んで


今宵も更けていくのです

・・・・・・・・・・・・・・・・


早朝。


IMG_4338.JPG


テントから抜け出し

早速釣り。




午前8時。

O谷ファミリーに別れを告げ


漁港近くのスーパー銭湯で

IMG_4343.JPG


朝風呂。


か・ら・の・・・・♫

IMG_4341.JPG

明石の老舗

1度は行ってみたかった(お昼時は長蛇の列!!!!)

「きむらや」

IMG_4346.JPG



IMG_4357.JPG

まさかの1番乗り♫(午前9時開店)


IMG_4350.JPG


名物玉子焼 & 明石タコのおでん♫

IMG_4351.JPG


IMG_4353.JPG

IMG_4356.JPG

IMG_4355.JPG




たまらんです♫


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


とまぁ

楽しい週末でした!!!!!!!!


O谷ファミリー!!!


ありがとうございました!!!!!


また是非!!!!


コラボやりましょうね!!!!!!!!!!!!!!




posted by miyakooh at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年09月08日

うれしいのです!!!

ボクなんかの事を


「アニキ」と呼んで


慕ってくれている


「書家」のオトウト。



からの



プレゼント。



















!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







IMG_4288.PNG



とっても嬉しいのです!!!!!!!











Rちゃん。




ありがとう!!!!!!!!!!










PS・ 
 


「ノドグロの塩焼き」から出てきた


「鯛の鯛」ならぬ

IMG_4287.JPG


「ノドグロのノドグロ」。


ふふふ(笑)


アクアリウム水槽。

IMG_4282.JPG

2カ月経過。

そろそろお魚を入れましょうか・・・・

ふふふ。
























posted by miyakooh at 11:56| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記